お金の問題
パソコンのモバイルモニターを買いました。 あっ、これは前回の記事みたいに、浪費じゃないですよ、仕事で必要なものです。 ▷ 前回の記事:2ヶ月分の売上が、一瞬で洋服に!ー浪費癖が直らない フリーランス見習いを始めてから2ヶ月、1画面では仕事に支障が…
先日はお見苦しい記事を投稿し、失礼いたしました(いつもか)。 ▷ 人生二度目の「イヤイヤ期」!?ー今はどうしても前向きになれない 検査結果が不安で、落ち着かないことは確かですが、 大人たるもの、自分の機嫌は自分で取らなければ。 何か楽しいことし…
少し前のこと、友人と投資の話になりました。 その人は、私と違って、しっかり資産運用をしてるそうです。 その友人はこう言いました。 「お金を増やすのは、市場経済に任せてる」 私は、この『任せてる』の部分に「あ痛たたた」となった。 私が投資弱者にな…
3月から始めたフリーランスの仕事は、完全なリモートワークです。 一緒に仕事をしてるフリーランス仲間はおろか、 仕事を頂いている元請けの人(通称元さん)にすら、一度も会ったことがありません。 顔合わせも、面接も、スキルチェックも、ぜーんぶオンラ…
「フリーランスの初売上は3万円だった。」 友人にLINEでそう報告したところ、こんな返信がありました。 「私なら、あと3万円節約して、フルリタイアするっ!」 ●フリーランス初売上の記事はこちらです● yamekanri.com そうなんですよね。 毎月30万円必要…
昨日は、年度末でしたね。 私にとっては、フリーランスになって初めての月末、 人生で初めて「自分の請求書」を作った、記念すべき日! ・・・なんだけど。 金額のことを考えると、かなり複雑な心境です。 昨年にセミリタイアをした私は、半年ちょっとの無職…
支出額を下げると、満足度が下がってしまうものがあります。 たとえば、パンは、私にとっては、まさにそういうものでした。 どうにか食費を節約したい!と、お気に入りの食パンよりも、もっとお安いものに 変えたことがあるのですが、支出と同期して気分まで…
昨日は、婦人科のガン検診に行ってきました。 自治体から頂いた受診チケットの期限が、3/31までと気付き、慌てて予約。 仕事の無いフリーランスですが、こういう時は、ヒマに感謝です。 セミリタイアしたので、会社の福利厚生は、もう使えません。 ▷ 関連記…
今月一日、ついに社会復帰しました・・が! セミリタイア後、初めての仕事は、ま・じ・で、疲れました。 yamekanri.com 久しぶりに頭と気をつかったからか、もうへとへと。 働いたのはたった3日なのに、昨日は、趣味のお稽古も休んじゃったよ。 新しいこと…
前回、「確定申告で、還付が思ったより多かった」、という話を書きました。 yamekanri.com ↑この記事で、社会保険料控除について触れたけど、 代表的な控除といえば、やっぱり「医療費控除」ですよね。 そちらの方はどうだったかと言うと、 私は、今年も、医…
所得税の還付が、入金しました〜!イェイ! 今年の確定申告は、「間違ってます」って、税務署からお尋ねがくるかも・・・ と、ドキドキしていました。 しかし、特段のお尋ねはなく、無事に支払われて、ホッとした。 本当に間違ってたら、後日、お問い合わせ…
私のGoogleマップには、「行きたい飲食店のリスト」があります。 気になるお店を見つけたら、そこに保存しておくのです。 そして、いつもと違う街に出かけた時、Googleマップで現在位置を表示すれば、 付近にある、『行きたかったあのお店』がすぐ分かる。 …
「口座振替による2年分前納」に失敗しました。 この記事で、「申請期限は、2月末です。ご検討中の方は、お忘れなくー!」 なんて、ドヤっておきながら、自分が失敗するという・・・。 yamekanri.com お恥ずかしい話です。 原因は、ネット銀行の壁、都銀の壁…
ガス代の明細が届きました! 先月は、一人暮らしなのに、16,000円のガス代を叩き出してます。 yamekanri.com 無職の私に、この金額は厳しい! ということで、床暖房を最弱にし、食洗機を使うのを控えておりましたところ・・・ 今月のガス代は、10,000円ちょ…
友人の副業が、順調だそう。 この記事で紹介した、年下の「キラキラちゃん」の話です。 yamekanri.com 彼女は、副業として、ワークショップの運営を始めました。 当初は「お試し無料」でしたが、好評なので、思い切って有料化に踏み切った。 それでも、ちゃ…
税理士さんのポッドキャストを聴いていたら、こんなことをおっしゃってました。 全国旅行支援で、得した分というのが、1月〜12月の一年間で、50万円を超えたら、その分から税金がかかってきます。 「ラジオ確定申告」from オタク会計士チャンネル 全国…
悩んでいたマットレス選び。 yamekanri.com この記事の後、もう一度売り場を訪れて、ようやく、購入に至りました。 じっくり選んだ、納得のマットレス。 ・・・のはずが! この買い物、ひょっとして失敗だったかも?と、落ち込んでます・・・。 選んだのは「…
国民年金のいちばんお得な払い方は、「口座振替による2年分前納」。 (クレジットカードのポイント還元率等は、考慮しない場合) こちらの申し込みの期限が、今月2月末に迫ってます。 私も昨日、口座振替依頼書を送付しました! 口座振替2年前納の割引額が…
東京ガスの「使用量のお知らせ」が、郵便ポストに入っていました。 「そういえば、先月は高かったなぁ。今月は少し減ってるといいなぁ。」 そう願いながら、料金を見てみると・・・ 今月のガス料金、16,000円超! ・・・ワーオ。 一人暮らしの、ひと月のガス…
日銀が、とつぜん、金利の見直しを発表したそうですね。 【報ステ解説】物価高・住宅ローンへの影響は…日銀 大規模金融緩和を“修正”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース 住宅ローンを利用されてる人は、気になってしまうニュースかも。 私も、自分が住…
国際子ども図書館のために、上野を訪れましたが・・・ ▷ 国際子ども図書館へ。これは子どもの頃に行きたかった!ー無料で学べる!楽しめる場所(3) 実は、上野には、もう一ヶ所、行きたい場所がありました。 そこは、 CUBAN SANDWICH & DELI AHINAMA ( キ…
少し前にノートパソコンを買い替えました。 yamekanri.com この記事を書いた時、古いMacBookは「壊れた〜」と思ってたけど、 その後、データの移行なんかで起動すると、普通に動くのよね・・・。 もしかして、一時的に、不調なだけだったのかな? 買い替えは…
自分の「お金の知識」が、いかに貧弱かを知って、落ち込んでます。 何かと言うと・・・個人年金にも、税金がかかるんですね! わー、ごめんなさい、ごめんなさい。 そうです、そんなことも知らずに、セミリタイアしちゃったのです。 大丈夫ですかね?、私の…
ストッキングのつま先に、穴が開きました。 私がOLになりたての頃と違って、今のストッキングは、ほとんど伝線しませんね。 それでも、物理的に負荷がかかるつま先は、どうしても破れちゃう。 まだキレイなストッキング、小さな穴で捨てるのはもったいないな…
先日、「昔の同僚からどう見られてるか、ちょっと気になる」って記事を書きました。 ▷ 自分だけの公園、自分だけの幸せー高所得の元同僚が、今の私を見たら? でも、そんな心配は、杞憂でした。 なぜなら、あの人たちも働いてなかったから。 それどころか、…
今日は、ちょっと良いことがありました。 散歩中に、誰もいない公園を見つけたのです。 こんなに明るくて、広々してるのに、人がいないのはどうしてだろう? 道路からは、ちょっと見えづらいからかな? とにかく、良い場所を見つけたよ。 今日はここで過ごそ…
歯ぎしり用のマウスピース(ナイトガード)に、穴が空きました。 こんな硬い素材を、食いちぎってしまうなんて、 どんだけ強く、歯ぎしりしてるんだ? 仕方がないので、新しいマウスピースを作ってもらいました。 歯医者さんに、「いま無職で、節約してるん…
旅行の準備をしています。 全国旅行支援のおかげで、ちょっとお得になるのが、ありがたい。 旅行支援が発表される前の予約にも、「後から適用」できてうれしいな。 一休.com では、ボタンをポチっと押すだけでした。 だけどね・・・ 旅行支援でお得になった…
10月末期限の、住民税を、お支払いしました。 無収入の身には、つらい金額です。 今の住民税は、昨年の所得に基づいてるからね・・。 去年は、外資系IT企業で管理職として、フルタイムで働いていたので、 それなりに高い住民税になるのは仕方ない・・・。 そ…
みなさんは「ペイオフ対策」って、どうされてるんでしょう? あ、そうか、みなさんはちゃんと、いろんな投資先に、資産を分散してるから、 ペイオフの心配なんて、要らないのかしら・・・。 ペイオフとは、金融機関が破綻した時に、一つの金融機関につき、 …