セミリタイア生活
フリーランスの見習いを始めてから、まもなく約2ヶ月になります。 今月の売り上げは、まだ締めてないけど先月とあまり変わらなそう。 ▷ 関連記事:初めての売上!だけど、この金額じゃ足らない 「セミリタイアしたんだもんね〜♪」と、気楽に働いてこの金額…
前回、「お金よりも、自由時間を選んだ」という記事を、書きました。 ▷ 1/3の時間で、同じ金額を稼いだ日ーフリーランスの醍醐味を初体験 さらには、「フリーランスがうまくいけば、働く時間も選べる」なんてことも言いましたけど・・・ あらためて読み返し…
せっかくの土曜日に、誰にも強制されてないのに、仕事しちゃった昨日の朝。 ▷ その時の記事:【社畜】は死なないーおばさん、ダイハードになる スコーンを焼いて、無理やり休日感を出そうとしてみたけど、 なんかね、思ったんです。 やらないでいいのに、仕…
今日は待望の土曜日♪ 無職の間は、曜日に関係のない生活でしたが、 社会復帰をしてからは、再び、週末を楽しみにするようになりました。 ▷ 関連記事:今日から社会復帰ー個人の努力じゃ、どうにもならないこともあるよね フリーランスなので、いつ働いてもOK…
昨日は、婦人科のガン検診に行ってきました。 自治体から頂いた受診チケットの期限が、3/31までと気付き、慌てて予約。 仕事の無いフリーランスですが、こういう時は、ヒマに感謝です。 セミリタイアしたので、会社の福利厚生は、もう使えません。 ▷ 関連記…
早いもので、今年ももう、ひと月が終わるんですね。 振り返ると「今月はよく笑ったなぁ」と感じます。 その理由は、たくさん人に会ったから。 あけおめLINE、あけおメールをきっかけに、コミュニケーションが増えたことに加え、 私が無職で暇なもんだから、…
昨年から、とある趣味のサークルに、参加しています。 学生時代からの友人である「やたらオシャレくん」が、誘ってくれたのです。 無職で、一人暮らしの私。 毎日お気楽だけど、時には寂しいこともある。 だから、この定期的な集まりを、とても楽しみにして…
またまた、映像作品の影響で、美味しいもの食べちゃいました。 前回は、「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」という映画を観て、 キューバンサンドをいただきましたが・・・ yamekanri.com 今回は、イタリアはシチリア地方のお菓子、「カンノーリ」、 …
ついに、循環器(高血圧)のクリニックを変えました。 思わず「ついに」って、書いたのは、前から変えたかったのに、なかなか踏み切れなかったから。 かかりつけ医を変えた理由は、クリニックが遠いからです。 いや、「遠くなった」というべきか。 前のクリ…
このところ、人に会う機会が、激増しています。 一昨日など、午前にお茶・ランチ・ディナーと、それぞれ約束がありました。 一日3件のアポは、さすがにちょっと、慌しすぎた。 翌日は、ちょっとのんびりしたかったけど、突然ランチの約束が入って、結局夜ま…
明けましておめでとうございます。2023年が始まりましたね! 例年通り、今年も、達成目標ではなく、「行動・考え方の基本方針」を定めました。 なぜなら、基本方針は、目標よりも継続しやすく、心が折れないから。 具体的には、「今年中に○○kgまで体重を落と…
今年半ばにセミリタイアして、無職ライフを満喫しています。 こんなのんびりした年末は、社会人になってから初めて♫ あぁ、退職してよかった・・・と言いたいところだけど、 やっぱり、お金的には、以前よりも緊張感がありますね。 大きな買い物は、気軽にで…
会社を辞めて、人と会話する機会が、激減しました。 友人と会うのは、週に一回程度。 それ以外に、口を開くのは、買い物の時に「マイバッグ、持ってます」という時くらいかな。 ご家族がいれば、退職しても、話し相手に困らないでしょう。 しかし悲しいかな…
国際子ども図書館のために、上野を訪れましたが・・・ ▷ 国際子ども図書館へ。これは子どもの頃に行きたかった!ー無料で学べる!楽しめる場所(3) 実は、上野には、もう一ヶ所、行きたい場所がありました。 そこは、 CUBAN SANDWICH & DELI AHINAMA ( キ…
すっかりハマってしまった、国立国会図書館。 ▷ 【パラダイス】国会図書館で、思い出の雑誌に再会ー無料で学べる!楽しめる場所(2) 先日読みたくなったのは、子どものころに好きだった児童書でした。 国立国会図書館オンラインで検索したところ、 国会図…
前回の続きです。 ▷ 【パラダイス】国会図書館で、思い出の雑誌に再会ー無料で学べる!楽しめる場所(2) 国会図書館を出たら、目の前に国会が見えました。 「国会」図書館だからね、当たり前か。 それで思ったんですけど、永田町って、ちょっとした観光に…
パラダイスを、発見してしまいました・・・。 しかも永田町という、日本のど真ん中に。 どうしても読みたい、古い雑誌があったので、国立国会図書館へ。 そしたら・・・そこがパラダイスだった!! 絶版した雑誌や図書が読み放題、 カフェは安いし、 WiFiや…
竹橋を、散歩していた時のこと、大きな看板が目に入りました。 よく見ると、国立公文書館でした。 公文書かぁ。難しそうだし、美術館や博物館に比べると、なんか地味・・・。 自分には縁が無さそうな場所だけど、「鉄道の企画展」なら楽しそう。 それに、無…
ちょっと前に話題になった、「FIRE卒業」。 ええはい、「いまさら『FIRE卒業』の話題?遅くない?」と自分でも思います。 しかし「FIRE卒業」をきっかけに、古い映画のセリフを思い出したので、 それについて書きたくなりました。 それは、 「人間には、人生…
今朝の東京は、曇り空で、かなり肌寒いです。 だけど昨日までは、暖かい晴れが、続いていました。 そんな日に、無職セミリタイア女が向かうのは、もちろん公園。 ▷ 自分だけの公園、自分だけの幸せー高所得の元同僚が、今の私を見たら? 人気のない、静かな…
このところ、毎日聞いている「国際経済Podcast番組」があります。 『News Connect 〜あなたと経済をつなぐ5分間〜』です。 chronicle-inc.net これ、ほんとにオススメの番組です。 難しすぎない、しかし、他の媒体とは違った視点で、経済や国際情勢を解説し…
今日は、ちょっと良いことがありました。 散歩中に、誰もいない公園を見つけたのです。 こんなに明るくて、広々してるのに、人がいないのはどうしてだろう? 道路からは、ちょっと見えづらいからかな? とにかく、良い場所を見つけたよ。 今日はここで過ごそ…
元上司とご飯を食べました。 「辞めたい」って言ったら、泣いてくれたあの人です。 ▷ 退職を告げた。上司が泣いた。 元上司と会って、何を話したかは、最後に書くとして、 この記事でお伝えしたいのは、Gmailのことです。 Gmailの「Web版」って、英語の時に…
旅行の準備をしています。 全国旅行支援のおかげで、ちょっとお得になるのが、ありがたい。 旅行支援が発表される前の予約にも、「後から適用」できてうれしいな。 一休.com では、ボタンをポチっと押すだけでした。 だけどね・・・ 旅行支援でお得になった…
今のマンションを買って、十年余り。 換気口の周りが、黒く煤けてきたので、プチDIYをしました。 使ったのは、インテリア用のマスキングテープです。 これなら不器用な私でも、自分で修繕できて、費用だって格安! ずっと気になってところが、キレイになって…
ようやく、セミリタイア中の居場所を見つけました。 「居場所」といっても、所属組織や、気の合う仲間のことじゃなくて、 文字通り、身を置いておく場所のこと。 退職理由の一つが、「管理職だけ100%出社」だったくらいなので、 セミリタイアしたばかりの頃…
神田川クルーズに参加しました。 この前の、日本橋クルーズ(45分)がとっても楽しかったので、 こんどは倍の長さの、神田川クルーズ周遊90分コースです。 ▷ 念願が叶ったのに襲ってきた虚無感、それを解消してくれた日本橋クルーズ お茶の水駅から神田…
TOEICの結果が出ました。 ▷ 15年ぶりにTOEICー本当にやりたいことは「なんとなく」の中に なんと自己ベストを大幅に更新しました! 以前のスコアは「そこそこ」でしたが、これは「良いスコア」と言ってよさそう。 コメントやはてなスターで励ましてくださっ…
このブログにたびたび登場する、友人の「やたらオシャレ」くん。 ▷ 「最近どんな音楽聴いてるの?」と聞かれて胸が痛くなった日 「無職のジャスミンは、さぞ寂しかろう」と、彼が所属する、趣味のサークルに誘ってくれました。 うわー、うれしい! セミリタ…
ゴミ置き場にゴミを持っていったら、懐かしい背中が見えた。 あっ! ずっとお休みしてた、いつもの管理人さんが戻って来てる! 管理人さんは、丁寧な仕事と優しい人柄で、マンションの住人みんなから好かれています。 いや、マンションの住民だけじゃないか…