歯ぎしり用のマウスピース(ナイトガード)に、穴が空きました。
こんな硬い素材を、食いちぎってしまうなんて、
どんだけ強く、歯ぎしりしてるんだ?
仕方がないので、新しいマウスピースを作ってもらいました。
歯医者さんに、「いま無職で、節約してるんですよー。
だから一瞬、穴が空いたまま、使い続けようかと思いました(笑)。」
と話したところ・・・
「マウスピースにお金を使ったのは、正解ですよ。
歯が悪くなると、不調が全身に及びます。
結果的に、もっと医療費がかかることになりますよ。」と言われた。
なるほどねぇ。
歯は、横に力が加わると弱いそう。
だから歯を抜く時には、横に揺らすんですね。
歯ぎしりは、自分で歯を横に揺らしちゃってるのと、同じらしい。
だから歯ぎしりを放置すると、歯がぐらぐらになってしまう危険があると聞き、
「マウスピース代をケチらなくて、良かった〜」と思いました。
マウスピースは保険適用で、6000円くらいで済みました。
将来の健康への投資と考えれば、安いものよね。
ついでに、クリーニングもしてもらいましたが、よく磨けてる、と褒められました。
それはきっと、普通の歯ブラシに加えて、
「タフト」という小さい歯ブラシも、使ってるからだと思う。
このリンクだと、何本かセットになった商品が出て来ちゃうけど、
クリニカなら、1本で、200~300円くらいです。
クリニカじゃなくても「タフト」で検索すればいろいろ出てくるし、
通販じゃなくても、ドラッグストアで買えると思います。
・・・それにしても。
歯ぎしりの原因って、何なんでしょうね?
ずっと、ストレスのせいだと思っていたけど、
仕事のストレスが無くなってもまだ、ギリギリと、歯ぎしりしてるのねぇ・・。
歯医者さんによると、「ストレスや噛み合わせ、姿勢の悪さ、などなど、
歯ぎしりの原因はいろいろあって、特定することは難しい」んだそうです。
● 関連記事:保険適用って、本当にありがたいです ●
クリック励みになります!お手数をおかけします!