楽に生きよう
コロナもあって、しばらく行ってないけど、かつてはカラオケに行ったら、 必ず「夜空ノムコウ」を歌ってました そして毎回、「あのころの未来に ぼくらは立っているのかなぁ」のところで、ウルッときてた。 あのころの未来に、私は立っているのかなぁ・・・…
昨日は親友の「恩人ちゃん」に会いました。 彼女は、私を、真夜中のパニック発作から救ってくれた人。 だから「恩人ちゃん」と呼んでます。 その時の経緯はこちらです。 ▷ 人生に無駄は無いーブラック企業で一生の親友ができた 大企業で面白い仕事をし、お子…
昨年から、とある趣味のサークルに、参加しています。 学生時代からの友人である「やたらオシャレくん」が、誘ってくれたのです。 無職で、一人暮らしの私。 毎日お気楽だけど、時には寂しいこともある。 だから、この定期的な集まりを、とても楽しみにして…
今朝は、ドキドキ動悸で目が覚めました 更年期障害ではありません。 夢の中で、激怒していたんです。 しかも、今朝だけじゃないの。 昨日の朝も、怒り爆発!な夢を見た。 なぜ、二夜連続で、そんな悪夢を・・・? 激怒な夢1の相手は、十年以上前に亡くなっ…
明けましておめでとうございます。2023年が始まりましたね! 例年通り、今年も、達成目標ではなく、「行動・考え方の基本方針」を定めました。 なぜなら、基本方針は、目標よりも継続しやすく、心が折れないから。 具体的には、「今年中に○○kgまで体重を落と…
わたしは、たしかにあなたを失いました。 でも、最初からあなたがいなかったことに比べたら、 わたしはずっと幸福です これは、少し前に読んだ、「銀河英雄伝説」という小説に出てきたセリフ。 また一年が終わろうとしてる今日、ふと、思い出しました。 愛す…
今年半ばにセミリタイアして、無職ライフを満喫しています。 こんなのんびりした年末は、社会人になってから初めて♫ あぁ、退職してよかった・・・と言いたいところだけど、 やっぱり、お金的には、以前よりも緊張感がありますね。 大きな買い物は、気軽にで…
15日から、年賀はがきの受付が開始されてるそうですね。 今年もそんな季節かー。 でも私は、数年前に「年賀状じまい」を敢行したので、焦ることはありません。 今回は、私が年賀状じまいをした時の文面や、周囲の反応、 実際にやってみて感じたデメリットを…
昨日、「会話のできる、行きつけのお店が欲しい」という記事を書きましたら・・・ ▷ 行きつけの店が欲しいーセミリタイアは孤独か? サントリーの、こんな広告が出てきました。 「人生には、飲食店がいる。」 去年はじまったキャンペーンの、新バージョンか…
ちょっと前に話題になった、「FIRE卒業」。 ええはい、「いまさら『FIRE卒業』の話題?遅くない?」と自分でも思います。 しかし「FIRE卒業」をきっかけに、古い映画のセリフを思い出したので、 それについて書きたくなりました。 それは、 「人間には、人生…
友人ふたりから、ちょっと驚きの連絡をもらいました。 一人は50代での初転職を決め、もう一人は副業を2つ始めた、とのこと。 なんと、どちらも、「ジャスミンに影響を受けた」と言ってくれてる。 あらっ、私ったらインフルエンサーかしら(笑)? いやいや…
管理職も、会社も辞めて、ひと月半。 プレッシャーから解放され、今のところ平穏な生活を送っています。 今の悩みは、お中元に頂いた、水ようかんの賞味期限が迫っていること。 退職前、炎上に怯えた日々とは大違いです。 ▷ 「水ようかん」であんバタートー…
15年ぶりに、TOEICに申し込みました。 理由は、再就職活動を始めたから、ではなく、 ボケ防止のため、でもなく・・・ただ、「なんとなく、受けてみたいから」。 「なーんだ、それだけかいな」って感じなんですけど・・・ ・・・本当にやりたいことって、「な…
横浜市にある「金沢文庫」、その地名の由来を、ご存知ですか? 私は知らなかったんだけど、金沢文庫には、本当に「文庫」、つまり文書の倉があったんですって。 しかも創設したのは、大河ドラマで話題の北条氏。 現在は、神奈川県立の歴史博物館になっていて…
今朝、早朝6時の出来事です。 会社のiphoneがザワザワした気がして見てみると、Teamsのchatとcallが何件も着信してる・・! アメリカ本社からで、「ジャスミンの助けが必要」と書いてありました。 中身はもう担当を外れた仕事。 最初は、見て見ぬふりをしよ…
大学の同級生「昭和くん」から電話がありました。 昭和の価値観を持ちながら、順調に出世している「昭和くん」。 私に「結婚したいなら『イライラする頼りないヤツ』と付き合え」と、謎のアドバイスをくれた人ですね。 昭和くんがこんなに成功するとは、学生…
見た目も性格も地味、打ち込める趣味もない。 当然、恋愛経験は少ないし、結婚経験だって一度も無い。 さらには実家との縁まで薄く、頼れる身内もほとんどいない。 ・・・これぜーんぶ私のことです。 悲しい存在ですね。 だけどね、私はこの欠点のおかげで、…
先日の記事を書いていてつくづく思ったことがあります。 「社畜になれー、と洗脳してたのは、他ならぬ自分自身だったなぁ・・」と。 「退職しちゃダメ」って思い込ませてたのは自分自身 子離れならぬ「仕事離れ」が必要? 当日に有給とったの、何年ぶり? 長…
みなさんは子供の頃、どんな夢を持っていましたか? 私は昔から夢が無く、なんとなく会社員になりました。 セミリタイアを決めたけど、「やりたいこと」は見つからないまま・・。 「エッセイストになりたい!」は子供らしく振る舞うためのでっち上げ 30年…
昔々お付き合いしていた人のお母様が亡くなられたそうです。 昨日人づてに聞きました。 彼と彼のお母様のことを思い出す度、私は苦々しい気持ちになります。 思い出したくないので詳細は書きませんが、私の母が、彼のお母様にすごく恥ずかしいことを言ったの…
近ごろ、ブログネタを考えるのに時間がかかります。 「管理職を辞めたい!」という気持ちを伝えたくて始めたこのブログ。 開始した当初は、ブログに書きたいことが次々浮かんできました。 転職するには年を取り過ぎてる?と不安になったり、 お金のシミュレ…
雨の中をランニングする人とすれ違いました。 お天気に関係なく走るなんてかっこいい! 高校時代にマラソン大会をサボってた私とは大違いです。 思春期の頃、しょっちゅう貧血を起こしていました。 ホルモンのバランスが悪かったのかな? 体育の授業が苦痛で…
昨日は前々々々職の同僚とランチしました。 あれ? あの人と一緒に働いてたのは、前々々々職じゃなくて前々々々々職だったかな? 転職回数が多いので、自分で分からなくなることがあります。 彼女は"元同僚"というだけの存在ではありません。 命を救ってもら…
今日から新年度ですね。 新入社員の皆さんは緊張してるかな? 自分の入社式は30年以上前なのでよく覚えてないけど、配属が希望どおりでなくてガッカリした記憶があります。 当時はバブル景気だったので、運良く人気企業に就職することができました。 総合…
先日、外資系社員の英語力について書きました。 外資系社員の英語力ってどれくらい?ーペラペラの日本人の方が少数!? - 管理職辞めたいです日記 そこで今回は、外資系IT社員の学歴について書いてみたいと思います。 以前、お客様にこう聞かれたことがあり…
体調不良でも休めないくらい大変だった先週。 だけどちょっと楽しいこともあったんです。 上司が高級ランチをご馳走してくれました。 「もうすぐ辞めるのに頑張ってるね。よし、ランチ行くか」と誘ってくれた。 向かったのはボスお気に入りの和食屋さん。 ラ…
ようやく週末です・・。 今週は会社を休みたいくらい心身がしんどかったけど休めなかった・・。 あ、例のやつじゃないですよ。発熱や咳はありません。 もともと少ない人数で業務を回してるところにもってきて、トラブルが起きた。 長時間労働な上、心配で眠…
外資の話の続きです。 ●前回の記事● 外資系企業の給料はなぜ高いのか?ー外資には「あのイライラ」が少ない? - 管理職辞めたいです日記 「外資に転職すれば収入アップするかもしれないっていうのは分かった。 だけど英語が出来ないと外資に行かれないでしょ…
日比谷ミッドタウンの辺りを歩いていた時のこと。 「昔ここに"Radio city"っていうディスコがあったよね?」と、なぜかバブル時代の思い出がよみがえりました。 部署の人たちと、そのディスコに来たことがあったなぁ。 (クラブじゃなくてディスコなの) 私…
私の退職が、だんだんと周囲に伝わり始めました。 それを知った人たちから「寂しいです」とか" I'll miss you."となどと言ってもらえて、ありがたいことです。 もちろん社交辞令もあると思うけど、みなさんと概ね良好な関係でいられたと、自分では思ってます…