管理職も会社も辞めました日記

管理職を辞めたいけど、今後の生活が心配・・。そんな気持ちを綴るうち、結局セミリタイアしちゃいました。が!現在はフリーランスとして、セミリタイアとは言えないほど、毎日働いてます。旧タイトルは「管理職やめたいです日記」

2023-01-01から1年間の記事一覧

インボイス制度、私の場合ーそういや自分は「事業者」だった

今日から消費税のインボイス制度がスタートするらしいですね。 いやいや、「らしい」だなんて、ふわっとしたことを言っていてはいけないのよ。 だって私は、これでも一応「事業者」だから。 最初はね、このニュースを、「ふーん」って、他人事のように見てた…

下請け仕事の最終日ー会社やチームってありがたい

昨日は、フリーランス下請けチームの最終日でした。 辞めることにした経緯はこちらです。 yamekanri.com Slack、チーム用Googleアカウントなどなど、 この7ヶ月間、毎日のようにアクセスしていたツールからログアウトし、 自分のパソコンの中に作っていた、…

電気代か?ブログか?ー人生は優先順位との戦い

電気代か?ブログか?あなたはどちらを選びますか? ・・・なんて、なぜ、性質の違う二つを比べてるかというと、 さっきまで、この二つの間で揺れていたから。 今日はこの後、打ち合わせがあり、それまでに使える時間は少ない。 その時間をブログに使いたい…

「今日休みます」は早い者勝ち、大変さは関係ない

引き続き、更年期症状が続いてます。 ▷ 体調不良の背景:体調不良の原因は仕事?理由はもうどうでもいい 辛いので、今日は仕事を休ませてもらおう。 そう思って、Slackにアクセスしてみたら・・・ 下請けチームの同僚から「今日は非稼働にさせてください」と…

体調不良の原因は仕事?理由はもうどうでもいい

前回「ぐったり疲れたけど、寝たら元気になった」という記事を書きましたが・・・ ▷ この記事です:ぐったり。だけど「幸せだ」と思った日 実は、あれからずっと体調がすぐれず、キビキビ動けたのはあの日だけ。 動悸と不整脈がひんぱんに起きるため、不安感…

ぐったり。だけど「幸せだ」と思った日

昨日は一歩も外に出なかった。 ぐったり疲れて、ベッドから起き上がれなかったのです。 夏バテもあるでしょう。 だけど、これはやっぱり、フリーランスになって初の「掛け持ち」が、体にこたえてるのだと思う。 それなのに、ほとんどお金になってないってい…

新・旧「お金にならない仕事」

いやはや、今週は忙しい。 しかもですよ、こんなに忙しいのに、ほとんどお金にならないのです。 まずは、下請けグループの仕事。 私が、チームとの契約を解除するので、後任のフリーランスがアサインされ、 それはありがたいのですが、「クライアントの利益…

「飛行機で美容院通い」に思うこと

昔の同僚たちと、ご飯を食べていた時のこと。 ある人から、「美容院はどこ?」と尋ねられました。 「ジャスミンはいつも素敵な髪型をしてるので、美容師さんを紹介してほしい」、とのこと。 わー、褒められて嬉しい! さっそく、美容室の場所を告げると、「…

自分の被害妄想を反省しましたー見直し後の契約内容に感激

フリーランスになって初めての直案件、無事に契約が完了しました! 先方のチェックに時間がかかり「契約自体、なくなってしまうんじゃ?」 なんてヤキモキしていましたが・・・ ▷ その時の記事:契約開始が遅れてる。この仕事、本当に取れるのか? 先方のサ…

前記事の写真、違和感ありますか?ーAI画像は実際に使える?

前回の記事に使った写真、みなさんから見て、どれくらい違和感があるんだろう・・? そんなことを考えるのは、AIにこの写真を作ってもらったから。 yamekanri.com 前記事に登場するAさんは、時間を守らない人。 それで、時計を気にしながらイライラしてる人…

「クビ」はフリーランスにもある

先日、フリーランス元請けの元さんと、話していた時のこと。 私と同じ時期に、もう一人チームを抜けると聞かされました。 なんでも、二週間ほど前に入ったばかりの新人フリーランスが、もう辞めるんだそうです。 正確に言うと、元さんの方から、契約解除を言…

契約開始が遅れてる。この仕事、本当に取れるのか?

少々、いや、かなり焦っています。 なぜなら、取れたはずの直接受注の契約が、未だに完了してないから。 こんなに受注を喜んでいたけど↓、まだ、契約書にサインしてないのです。 先方の法務部がレビューしているということで、ずっと待っております。 yameka…

自分が「女の子(男の子)」でいられる場所

この週末、学生時代の友人たちと、食事した時のこと。 隣に座った先輩に、「ジャスミンのiPhone、ずいぶん小さいね。モデルは何?」と尋ねられました。 「12 mini。」と答えたところ、「miniか。女の子は手が小さいから、それくらいがちょうどいいんだね。」…

この仕事を続けたい人もいる

フリーランスチームを抜けたいと、元請けの元さんに伝えたところ・・・ ▷ 関連記事: 下請けの仕事を辞めますーこれは一線を越えている その話を聞いた、チームメンバーが何人か、「オンラインで話そう」と連絡をくれました。 この仕事は、全員がフリーラン…

下請けの仕事を辞めますーこれは一線を越えている

先日、記帳説明会に参加した、という記事を書きましたが、 その帰り道、私にとっては、重大な決断をしました。 下請けの仕事、辞めることにしました。 つまり、元請け元さんとの契約を、解除したいと申し出ました。 その理由は、直契約をもらえたから・・・…

【税金】記帳説明会に参加したら、元気が出た

ある日のこと。 郵便受を覗くと、税務署からお手紙が届いていました。 もしや、2月に提出した確定申告が間違っていたとか? 「還付金が多すぎでしたよ、返してください」っていう通知だったらどうしよう!? 青色申告の新人研修? そろそろ会計ソフト導入か…

暑すぎて、逆に、夏の風物詩を楽しめなかった

うちの近所には、売店を備える比較的大きな公園があって、特に目的がなくても、中を通るようにしてます。 緑が多いし、小さい子の笑顔が見られたりと、公園を通った方が、癒しのチャンスが増えるからね。 ●無職の時も、よく公園で癒されてたな〜。この記事に…

初めての直案件が決まりました!

昨日は嬉しい連絡が。 ときどき経過を報告していた、初めての直案件を、無事に受注することができました! 実は、ここしばらく、お仕事獲得に向けて、頑張っていたのです。 先方の偉い人にプレゼンしたり、英語の資料を提出したり。 そうしたら昨日、先方か…

後悔。「退職してから」では遅かった

パンを買う時、みなさんはいつも同じパンを買いますか? それとも、その時の気分で、いろんなパンを試す? 私はたいてい、いつものパン屋さんで、同じ食パンを買う派です。 美味しいパンはいろいろあれど、結局は、My定番が落ち着く。 先日も、My定番の食パ…

復縁した友人との、その後

昨日は、高校時代の友人とランチしました。 このブログに、何度か書いたことのある、A美とB子です。 B子とは、20代半ばに、喧嘩して絶交しました。 しかし、共通の友人であるA美の仲介で、今年の冬、25年ぶりに再会したのです。 復縁(って言葉、交際相…

泌尿器科、再々検査の結果ー心配事は一つまで

人間ドックで、尿潜血を指摘され、再検査を受けました。 ところが、その再検査でも、原因が分からず、さらに詳しく調べることになった。 つまり、再々検査になっちゃったんです。 昨日は、その結果を聞きに行く日でした。 yamekanri.com しかし、ここのとこ…

自分に値段をつけたことはありますか?ー初・直案件の顔合わせ

少し前にいただいた、直案件のお話。 今週、初めての顔合わせがありました。 前回のお話は、こちらです。 ▷ 初めて直案件の打診が!でも、受注はできないかも・・・ このお仕事が欲しい! 自分を売り込むということ、転職活動との違い 「私の値段は○○円」 自…

「こんな会社辞めてやる!」と辞表を叩きつけることはできるのか?

「こんな会社辞めてやるっ!」と、上司に辞表を叩きつける・・・。 会社員時代は、こんな場面を夢想したこともあります。 だけどこれ、現実には、相当難しいよねぇ。 だって、会社を辞めたって、人間関係が全てリセットされるわけじゃないものね。 私は転職…

思わぬ「高価な頂き物」!ーこれはまるであの小説

それは数週間前、かつて勤めてた会社の仲間で集まった時のこと。 そのメンバーで再会したのは、とっても久しぶりで、 まだ、LINEを交換してなかった人も、何人かいました。 かつて、US本社から命じられた厳しい目標を達成すべく、共に戦った仲間と、 またこ…

泌尿器科で再検査ー妄想でなく事実だけを拠り所にしたい

先日、こんな記事を書きました。 ▷ 忙しすぎて膀胱炎?ついにフリーランスの辞め時か? ところがこれ、膀胱炎じゃなかったんです。 経緯を説明すると、まず、先月の人間ドックで尿潜血を指摘された。 そこで、泌尿器科で検査してもらったところ、炎症が見ら…

初めて直案件の打診が!でも、受注はできないかも・・・

昨日は、興奮する出来事がありました! 初めて、企業さま直接案件のお話を頂いたのです。 個人事業の名刺を配りまくってた人の中から、「ジャスミンさんの領域で、 人を探してる企業があるんだけど・・」と連絡をくれた方があったのです。 う、嬉しい。 自分…

会社員を辞めて後悔しているか?ー退職から1年経ってた

おとといの記事で、こう書いた後に気づいたんですが・・・ いつの間にか、今年も半分が過ぎてたので ▷ ゆとり費がまだ多いー節約も諦め気味?より 気がつけば、会社員を辞めてから、1年が経過してました。 最近は、フリーランスの仕事に必死で、振り返る余…

ゆとり費がまだ多いー節約も諦め気味?

いつの間にか、今年も半分が過ぎてたので、家計簿を振り返ってみました。 今年の前半、自分なりに、一生懸命我慢して、節約に努めてきた。 マットレスのような、大きな出費はあったけど、それ以外の支出は抑えられてるはず。 ▷ 関連記事:マットレス買い替え…

嘘をついてしまった、ブログのせいで

それは先日、昔の同僚に再会した時のこと。 「わー、ジャスミン久しぶりだね。今何してるの?」と聞かれ、とっさに、 「何もしてない。無職だよ」と、答えてしまった。 本当は、フリーランスの仕事をしてるのに。 ▷ フリーランス見習い カテゴリーの記事一覧…

時給が少し上がりましたー月収3万円を笑うな

お、今週のお題は、「上半期ベスト◯◯」なんですね。 上半期にやってよかったことと言えば、やっぱり、フリーランスとして社会復帰したことかなぁ。 先日書いた「フリーランス辞めたい」っていう記事と矛盾しちゃうけど、 ▷ 忙しすぎて膀胱炎?ついにフリーラ…