管理職も会社も辞めました日記

管理職を辞めたいけど、今後の生活が心配・・。そんな気持ちを綴るうち、セミリタイアしちゃいました。が!現在はフリーランスとして、セミリタイアとは言えないほど、働いちゃってます。旧タイトルは「管理職やめたいです日記」

国際子ども図書館へ。これは子どもの頃に行きたかった!ー無料で学べる!楽しめる場所(3)

すっかりハマってしまった、国立国会図書館。

▷ 【パラダイス】国会図書館で、思い出の雑誌に再会ー無料で学べる!楽しめる場所(2)

 

先日読みたくなったのは、子どものころに好きだった児童書でした。

国立国会図書館オンラインで検索したところ、

国会図書館の別館である、「国際子ども図書館」に収蔵されてると分かりました。

 

場所は上野。

さっそく行ってみたら・・・そこは夢の国でした・・・。

 

いやー、これは、私が子ども時代に行きたかった!!

お子さんがいらっしゃる方は、ぜひ一度訪れてみて欲しい場所です。

 

赤ちゃんと一緒のママさんも、たくさんいらっしゃいましたし、

私のような、一人の大人も、男女問わず、多く見かけましたよ。

 

そこで再会したのは、懐かしい本と、不器用だった子どもの頃の自分でした。

 

子どもの頃って、たんに可愛い絵本に喜んでいただけじゃなくて、

社会問題や、芽生え始めた自立心に、子どもなりに大変だった人間関係に、真剣に向き合ってたんだよね・・・。

 

「何かが上手くできなかった頃の自分」を思い出すのって、意外と大切なんじゃないか?

国際子ども図書館で、そんなことを考えました。

 

 

国際子ども図書館とは

国際こども図書館は、国立国会図書館の分館です。

国会図書館は、日本国内で発行されたすべての出版物が納入されますが、

そのうち、児童書とその関連書が、国際子ども図書館に収められるそう。

国内外の児童書(絵本、読み物、昔話、知識の本など)と、児童書・児童文化に関する調査研究にご利用いただける研究書、参考図書などの関連資料を広く集めています。特色あるコレクションも所蔵しています。

 

子どもだけでなく、大人も、誰でも利用できて、入館、資料の閲覧、展覧会が無料です。

出ました、無職にやさしい無料!

 

場所は東京の上野公園内です。

国立東京博物館と、東京芸術大学の間あたりでした。

詳しい所在地や、休館日などは、この記事のいちばん下に記載しました。

 

国際子ども図書館は、建築も素敵

私が行った日は、こんな風に、工事中だったのですが・・・

kodomo_library

 

本来は、こういう壮麗な建物みたいです(画像は公式よりお借りしました)

https://www.kodomo.go.jp/img/about/building/brickbuilding01.jpg

工事が終わるころ、また来なきゃ。

 

こちらは、催し物などを開くホール。

内部も素敵ですねぇ・・。

library_hall



photospot

こんな、記念撮影用の場所も

施設の様子は、こちらのページから見られます。

www.kodomo.go.jp

 

入館や展覧会だけなら、登録不要

入館時のことも、書いておきます。

国会図書館は、登録をしないと入館できませんでしたが、

国際子ども図書館の場合は、入館だけなら、登録は不要でした。

library_childsroom

 

こういう、絵本を読めるお部屋も、登録不要で利用できます。

 

ただし、後述する、資料室への入室時には、申請書の記入か、国会図書館の登録利用者カードの提示が必要でした。

私は、国会図書館で登録利用者カードを作成したので、それが使えました。

 

これは子どもの頃に行きたかった!

上の写真のような、自由に絵本や児童書を手にとれる部屋が、たくさんあるんですよ。

開架スペースにある本なら、お子さんでも、自由に読めます。

この日も、赤ちゃんや小さい子がたくさん訪れていました。

 

素敵な建築の中に、素晴らしい本・絵本が詰まってる・・・。

これを夢の国と言わずして、なんと呼ぶ!?

 

これ、子どもの頃に訪れてたら、嬉しすぎて発狂してたと思います。

(本が大好きな、子どもでした)

 

どうして子どもの頃、私をここに連れてきてくれなかったのー?

と、両親を一瞬恨んだのですが、国立初の児童書専門図書館としてオープンしたのは、いまから22年前の、2000年(平成12年)だそう。

 

22年前も、思いっきり大人だったわ。

帝国図書館として建設され、子ども図書館となる前は、国会図書館の上野支部だったとのこと。

あゆみ|概要|国際子ども図書館について|国立国会図書館国際子ども図書館

 

今のお子さんは、こんな素敵な図書館があって、羨ましいです。

 

国際子ども図書館には、ミュージアムもある

いや、子どもだけじゃない。

ここは、大人にとっても、楽しくて、学びのある場所です。

 

国際子ども図書館には、ミュージアムスペースもあり、

私が訪れた日は、スペイン語圏の、絵本や児童書を展示していました。

こちらも無料で観覧できます。

www.kodomo.go.jp

 

この展示は、単に、可愛らしい本を紹介しているだけではありませんでした。

ある児童書では、主人公が、素直になれない自分を持て余していた。

中南米の児童書では、移民や貧困問題を扱った本もありました。

 

spanish_picturebooks

 

子どもなりに、戦争や社会問題に真剣に向き合ってた

そうだった。思い出した。

子どもの頃の私だって、芽生え始めた自立心を持て余したり、社会問題について考えたりしてたんだ。

 

もう一度読みたい本があって、国際子ども図書館に来たんだけど、

その本は、戦争に関する本です。

戦前生まれの作家が、子ども時代に経験した太平洋戦争を回想した、児童書。

 

明るく楽しい本だって、たくさん読んだのに、

40年以上経って、もう一度読みたい、と思ったのが、戦争の本だった。

 

どうしてだろう?

子ども時代は、人生経験が少ない分、一つ一つの問題を、真剣に受け止めてたから、

自分の国で起きた、悲惨な戦争のことが、ずっと心に残っていたのかもしれないね。

 

「できなかった頃の自分」を思い出す

その本は、書庫にあるということで、資料室で閲覧させてもらいました。

資料室は、前述の通り、住所氏名などを書いた申請書を提出するか、

国会図書館と共通の、登録利用者カードの提示が必要でした。

 

また、国会図書館同様に、不透明なバッグの持ち込みや、水分補給は禁止でした。

 

半世紀近い年を経て、ご対面できた、児童書。

正直に言うとね、本の内容にもう一度感動した、ということは、無かったんです。

 

代わりに襲ってきたのは、「ああ、あの頃は、うまく生きられてなかったな」という思い。

人生経験が、たった10年しかなかったんだもん、当たり前なんだけど。

 

戦争のこと、家庭のこと、友達のこと、自分自身の心のこと、

そういう問題に、対応するのが、ぜんぶ初めてだったあの頃を思い出して、ちょっと、息苦しくなりました。

 

大人になって、一応、なんでもできるようになった。

だけどそれは、当時の幼い自分が、不器用に頑張ったからなんだよね・・・。

 

今できることを、できなかった時の自分を、ときどき思い出すのって、

あんがい、大切なことなんじゃないか?

そんなことを思ってしまいました。

 

国際子ども図書館の所在地、開館時間など

  • 所在地:東京都台東区上野公園12-49
  • 休館日:月曜日、国民の祝日・休日(5月5日のこどもの日は開館)、年末年始、第3水曜日(資料整理休館日)
  • 開館時間:9:30-17:00

 

混雑時には、整理券による入場制限があるようです。

(私が訪れた平日は、ガラガラでしたが。)

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

www.kodomo.go.jp

 

上野は、動物園も、博物館も美術館も楽しいけれど、こちらの絵本の図書館もオススメですよ!

お子さんと一緒でも、私のように一人でも、ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

● 関連記事 ●

無料で学べる!楽しめる場所(1)ー国立公文書館は「尊い」場所でした

【パラダイス】国会図書館で、思い出の雑誌に再会ー無料で学べる!楽しめる場所(2)

住民税が高くても、我慢できる理由ー無職になって分かる、公共サービスの有難さ

お金のかからない居場所を、ようやく見つけました - 管理職も会社も辞めました日記

 

クリック励みになります!お手数をおかけします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村