管理職も会社も辞めました日記

管理職を辞めたいけど、今後の生活が心配・・。そんな気持ちを綴るうち、セミリタイアしちゃいました。退職後はフリーランスになりましたが、2024年5月現在、仕事が途絶えています。旧タイトルは「管理職やめたいです日記」

派遣になって分かった、セミリタイアに向いてない性格

 

※当記事には広告が含まれています

昨夜のことです。

午前3時ごろに目が覚め、その後、不安で眠れなくなった。

 

今日の仕事のあれこれが、心配だったから。

◯◯が起きるだろうけど、うまく対応できるかな?

他部署に□□を依頼しなきゃいけないけど、断られる気がする。

などなど。

 

だから今朝は、ひどい寝不足のまま、仕事に向かったのですが・・・

夜中に心配したことは、何一つ起こらなかった。

全ては、私の杞憂(妄想)だったのです。

 

なんか私、バカみたい。

仕事が心配で眠れないなんて、正社員で管理職だった時と同じじゃん。

 

せっかく、週休4日の、派遣社員になれたのに。

あの頃に比べれば、今の責任の重さや業務量は、ずっとずーっと小さいのに。

 

妄想で心配を作り出して不安になるんだったら、どんな仕事を選んでも、一緒なのかも。

だったら、我慢して管理職を続けて、高い収入を維持した方が、良かったのかな?

 

regret

 

と、ここまで書いててい思ったのですが、私はしょっちゅう「眠れない」って言ってますね。

 

自分の過去記事を探してみたら、フリーランスの時にも眠れないって書いていて・・

▷ 稼げない以上に嫌なことが、2つ発生ー自己肯定感ダダ下がり中

 

無職の時ですら、よく眠れてなかった。

▷ 最近、よく眠れませんー仕事の心配は無くても「睡眠完璧主義」が邪魔をする 

 

無職の頃は、お金が減っていくことや「このままでいいのかな?」って、よく不安になってました。

 

なんだか、損な性格ですね。

どんな仕事をしても、無職でも、ストレスを感じるなんて。

 

こんな心配性の私は、セミリタイアに向いてないのかも・・・。

 

いや待て待て。

ここまでネガティブに考えてしまうのは、きっと寝不足だからよ。

 

ちょっと前は、「派遣になれたから、完璧な週末!」って喜んでたのを思い出して、ジャスミン。

yamekanri.com

 

それに、仕事や環境が変わった時は、誰だって不安になりますよね。

今日は、もう寝ますね。

 

おやすみなさい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村