セミリタイア生活
TOEICの結果が出ました。 ▷ 15年ぶりにTOEICー本当にやりたいことは「なんとなく」の中に なんと自己ベストを大幅に更新しました! 以前のスコアは「そこそこ」でしたが、これは「良いスコア」と言ってよさそう。 コメントやはてなスターで励ましてくださっ…
このブログにたびたび登場する、友人の「やたらオシャレ」くん。 ▷ 「最近どんな音楽聴いてるの?」と聞かれて胸が痛くなった日 「無職のジャスミンは、さぞ寂しかろう」と、彼が所属する、趣味のサークルに誘ってくれました。 うわー、うれしい! セミリタ…
ゴミ置き場にゴミを持っていったら、懐かしい背中が見えた。 あっ! ずっとお休みしてた、いつもの管理人さんが戻って来てる! 管理人さんは、丁寧な仕事と優しい人柄で、マンションの住人みんなから好かれています。 いや、マンションの住民だけじゃないか…
昨日は、TOEICの受験日でした。 申し込んだ動機は「ただなんとなく」だったけど・・ ▷ 15年ぶりにTOEICー本当にやりたいことは「なんとなく」の中に 勉強を始めてみたら、過去問を間違えまくりで大騒ぎ。 ▷ 「しまった!甘かった!」が連鎖、人生そのものが…
せっかく念願のセミリタイアを果たしたのに、 虚無感に襲われたり、将来が不安になったりしてます。 ▷ 念願が叶ったのに襲ってきた虚無感、それを解消してくれた日本橋クルーズ リタイアの先輩方によると、退職後の気分の浮き沈みは、よくあることのようです…
クラウドソーシングで作業が「否認」されたことを、たびたび思い出してしまいます。 ▷ クラウドソーシングのお仕事、初体験ー厳しいけど、面白い! 初体験してみた、クラウドソーシングで、 ちょっと難しめな、本業に近い仕事が、認めてもらえなかった。 「…
TOEICの勉強をしています。 ▷ 15年ぶりにTOEICー本当にやりたいことは「なんとなく」の中に この記事で、 「本当にやりたいことは、「なんとなく」の中にある」とか、 「転職のプレッシャーがないから、勉強がゲーム感覚で楽しい」とか、 かっこいいこと書い…
セミリタイア生活を楽しむために、街歩きを始めました。 ▷ セミリタイアの満足度を下げる原因3つと、その解決策 街歩き第一弾は、「いとこの住む街」でした。 いえ、いとこに会うためではありません。 いとこの家をこっそり見に行ったのです。 あっ!今、「…
退職して、約2ヶ月。 最近、「憧れのセミリタイア生活なのに、思ってたのと何か違うぞ!」と感じます。 取引先にも、部下にも、上司にも悩まされることは、もう無い、 大嫌いだったあの「管理職だけ100%出社」の方針も、もう関係ない、 ▷ 管理職を辞めたい…
今日、8月22日は、「みんなのあんバターの日」だそうです。 こちらのブログで教えていただきました。 kihaseason2015.hatenablog.com この記事を読んで、思い出しました。 「そうだ、戸棚の水ようかんで、あんバタートーストを作ろう」と。 私は、甘い物…
本日は、職務経歴書のアップデートをしました。 Googleドキュメントの書類を最新情報に更新し、さぁ印刷しよう・・・ と、プレビューしたら、余計な空白ページができてる! 余分な改行、改ページはないか、マージンは適切か?など、 いろいろ設定を変更して…
久しぶりに受ける、TOEIC。 受験当日の持ち物をチェックしたら、6ヶ月以内に撮影した証明写真、とありました。 ▷ 15年ぶりにTOEICー本当にやりたいことは「なんとなく」の中に 証明写真かぁ。 今は無職だけど、再就職活動する時にも、必要になるんだろうな…
15年ぶりに、TOEICに申し込みました。 理由は、再就職活動を始めたから、ではなく、 ボケ防止のため、でもなく・・・ただ、「なんとなく、受けてみたいから」。 「なーんだ、それだけかいな」って感じなんですけど・・・ ・・・本当にやりたいことって、「な…
横浜市にある「金沢文庫」、その地名の由来を、ご存知ですか? 私は知らなかったんだけど、金沢文庫には、本当に「文庫」、つまり文書の倉があったんですって。 しかも創設したのは、大河ドラマで話題の北条氏。 現在は、神奈川県立の歴史博物館になっていて…
あるLINEグループにて、退職を報告しました。 メンバーは大学時代からの女友達。 普段は、同級生の動向や更年期障害の話題で、盛り上がっています。 ところが、私のセミリタイアについては、いつも、反応がうすい・・。 「ジャスミン、お疲れ様〜」「しばら…
バスタオルを、買い替えることにしました。 今のものは、幅55cmくらいのコンパクトサイズで、使いやすい。 同じものを買おうと、楽天の購入履歴を見て、驚いた。 「あれ?小さいバスタオルに、5千円も払ってたっけ・・?」 値段ではなく「買えるから買っ…
セミリタイア生活に入って約1ヶ月。 この間、何をしてるかというと、主に寝ています。 とにかく眠い・・・。 朝寝、昼寝をしてるのに、夜もぐっすり眠れます。 現役時代の「睡眠負債」を、いま一気に返済してるのかもしれません。 読みたかった本を読むぞ!…
セミリタイア満喫お出かけ、第二弾、東京国立博物館に行ってきました。 ▷ 第一弾は、思い立ったその日に旅行へ 東京国立博物館は、7/20~24の間、無料で開館してるんです! artexhibition.jp 東博の中に、さらに博物館がいっぱい 無料でも、平日は意外に空い…
突然思い立って、旅行をしてきました。 前の記事で書いたように、セミリタイア前は、体調不良で休んでても、メールに返信しなきゃいけなかった。 ▷ お金より、肩書きより、もっと欲しかったものを思い出した 同じように、退職前は、旅行中も常に仕事のメール…
早くも夏バテになりました。 昨日は一日、とにかくだるくて、横になってばかり。 だけど・・・本当なら辛いはずの体調不良なのに、私は幸せな気分でした。 「そうだ、私はこのためにセミリタイアしたんだ」って思い出したから。 「お休みでも、お返事お待ち…
セミリタイア生活に備え、「読みたいシリーズ小説」のリストを作っていました。 おかげで、今のところ孤独や暇は感じていません ・・・ってまだ一週間だから当たり前か。 読書といっても、ほとんどは、肩の凝らないエンタメ小説ばかり。 部下のマネジメント…
セミリタイア達成を助けてくれた縁切榎さまに、お礼参りをしてきました。 退職を承諾されてたにもかかわらず、 「炎上案件とか、トラブルがあったら退職させてもらえないんじゃ?」 という被害妄想に苦しんでた。 そんな時に、縁切榎にお参りして、妄想を断…
買い物のために外出し、電車を待っていた時のことです。 ふと気がつけば、会社のiPhoneを探して、無意識にバッグの中を探ってた! 会社の携帯は、もちろん退職時に返却してます・・・。 いつも、電車の待ち時間に会社のメールをチェックしていたので、習性に…