管理職も会社も辞めました日記

管理職を辞めたいけど、今後の生活が心配・・。そんな気持ちを綴るうち、セミリタイアしちゃいました。が!現在はフリーランスとして、セミリタイアとは言えないほど、働いちゃってます。旧タイトルは「管理職やめたいです日記」

【健保】任意継続から国民健康保険へ切替えーその時【マイナ保険証】は?

 

※当記事には広告が含まれています

会社員退職時に選択した健康保険の任意継続を、

2年の満了を待たずに、国民健康保険へ切り替えました。

 

退職時とその翌年は、任意継続の方が保険料が安かったものの、

昨年の所得は、弱小フリーランスの売上だけだった為、国民健康保険の方が、安くなったのです。

 

退職からもうすぐ2年、任意継続が終わる

退職時より、お世話になっていた、組合健保の任意継続。

今年の3月分までは、保険料を前納してあります。

 

退職した年と、昨年は、国民健康保険よりも、任意継続の方が保険料が安くて、助かっていました。

▷ 当時の記事:【健保】退職後の保険料は2倍とは限らないー月額標準報酬の上限に救われた 

 

そんなありがたい任意継続も、もうすぐ終わりです。

私は2年前の6月に退職しており、任意継続は、退職から2年しか利用できませんから。

 

あの日から、もうそんなに経ったのね・・・

・・・とか感慨にふけっている場合じゃない。

 

新年度、4月からの保険料はどうなるの?

昨年の収入は、弱小フリーランスの売上だけなので、さすがに国保の方が安くなったのでは?

 

3ヶ月の保険料の差はいくらか?

というわけで、区役所の健康保険課に、問い合わせしてみました。

手元には、3月に提出した確定申告書を用意。

 

係の方は、「令和6年度の保険料はまだ決定していないので、概算でよろしければ」

と前置きしつつ、おおよその保険料を計算してくれました。

 

任意継続の保険料は、3月初めに届いた新保険料のお知らせで分かっていたので、

比較したところ、ひと月あたり2万2千円も、国保の方が安くなる!

 

4〜6月の3ヶ月分では、実に6万6千円の差です。

これは大きい・・・ということで、任意継続を3月で終了することにしたのです。

 

任意継続の2年しばりが無くなっていて良かった。

▷  関連記事:健康保険の任意継続がいつでも止められるようになってた【健保】

 

資格喪失通知書が届いたのはいつ?

区役所への問い合わせでは、国保へ加入する手続きについても確認し、

健保組合が発行する「任意継続被保険者資格喪失通知」が必要、と教えてもらいました。

 

さっそく、健保組合のHPにアクセスし、「資格喪失申出書」をダウンロード、

3月中ばに郵送したところ、

資格喪失日当日の4月1日には、資格喪失通知書がポストに届いていました。

 

某IT業界健保組合の方、迅速なご対応ありがとうございます。

その日は、たまたま時間が空いていたので、さっそく区役所にて手続きし、

その場で紙の保険証を受け取りました。

 

納付書が届くのは6月

晴れて?国民健康保険の加入者となったわけですが、実はまだ保険料を納付していません。

というのも、今年度の保険料が決まるのは6月で、納付書の送付も、同月だそうなんです。

 

そういえば、住民税の決定も6月ですね。

前年度の所得状況が判明し、住民税が確定してから、国民健康保険も決まる、とのこと。

 

お支払いするものは早く済ませてしまわないと落ち着かない気持ちですが、

納付する前にも、保険証を使わせてくれる制度はありがたいです。

 

マイナ保険証が切り替わったのはいつ?

myna-chan

ここで気になるのが、マイナ保険証の情報更新はいつ?ということ。

マイナポータルをウォッチし続けたところ、マイナ保険証の更新にかかったのは、5日間でした。

 

4月1日に国保の加入手続きをし、4月5日にマイナポータルの保険証情報が変わった。

5日間というのは、任意継続で保険証情報が変わった時と同じ日数なので↓、

だいたいこれくらいなのかもしれません。

yamekanri.com

 

私は5%の変わり者?

マイナ保険証と言えば、最近、こんなニュースがありましたね。

あと8カ月で「紙の保険証」終了…武見厚労相の “蛮行”に集まる批判、マイナ保険証の利用率わずか5.47%なのに(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

 

このニュースを見て、私は少々驚きました。

私は普通にマイナ保険証を利用しているので、みんなも使ってるかと思ってたよ。

 

▷ 関連記事:【やってみた】マイナンバーカードの保険証利用ー従来の保険証もまだ必要だった

上の、2年前の記事では、従来の保険証の提示も求められたと書いていますが、

最近はそのようなことはなく、機械に認証してもらったら、それでおしまい。

 

マイナ保険証を使っていることについては、特段の理由は無く、

(ポイント欲しさに)せっかく保険証情報をマイナンバーカードと紐づけたし、

受付になんか新しい機械が置いてあるし、いっちょ使ってみるか、ってなもんで、

深く考えてはいないのです。

 

そんな自分の行動が、5.47%の少数派に属してるとは、思いもしなかった。

私は平凡なおばさんですが、ほんのちょびっとだけ、変わってるところがあって、

だから60歳まで働かずに、仕事を辞めたりしちゃったのかな・・・

そんなことを考えた出来事でした。

 

● その他の健保関係の記事 ● 

▷ 【健保】マイナンバー保険証にしてみたーでも転職・退職後すぐには使えない?【結果報告追記アリ】

▷ 【健保】病気「なのに」仕事を辞められるのはありがたい

 

マイナ保険証はいろいろあるが、マイナちゃんは可愛い。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村