管理職も会社も辞めました日記

管理職を辞めたいけど、今後の生活が心配・・。そんな気持ちを綴るうち、セミリタイアしちゃいました。退職後はフリーランスになりましたが、2024年5月現在、仕事が途絶えています。旧タイトルは「管理職やめたいです日記」

再び「絶交」しないために、頭に来たらその場で怒る

 

※当記事には広告が含まれています

私には、かつて絶交していた友達がいます。

このブログにも、ときどき書いているB子です。

先日、B子と、再び絶交しそうな出来事が起こりました。

 

なぜか、しつこく絡んでくるB子

それは、A美とB子の3人で食事をしていた時のこと。

B子が、私が身を置いている業界を、けなし始めたのです。

 

もう終わっているだとか、変な人が多いだとか。

(IT業界全体ではなく、もっと狭い意味での業界の話です。)

 

まぁ、ある程度事実だし、私自身のことではないし、始めは放っておいたのですが、

自分の所属している世界を悪く言われると、良い気持ちはしません。

 

そこで、そのままの気持ちを伝えましたのですが、B子は、

「だって本当のことじゃない」としつこい。

 

・・・うぅ、変わってない。

 

かつて、私がB子に絶交を宣言したのも、言ってほしくないことを、

何度も言われたからだったのに・・・(↓)。

 

一時間後に突然

今回は、そこまで怒るほどのことではないのかもしれませんが、

「嫌だ」と伝えてるのに、止めないことにも辟易としたので、

「本当に止めて。自分をけなされてようで、傷つくよ」と、もう一度伝えました。

 

B子は、なんだかピンと来てない様子でしたが、さすがに言わなくなり、

その後は、一緒にいたA美の近況を尋ねたり、料理を楽しんだりして、

和やかな会話が続きました。

 

ところが、一時間ほど経った頃でしょうか、B子が突然、猛烈に謝り始めたのです。

 

ごめんなさい、ごめんなさい、ジャスミンを傷つけるつもりはなかった。

「ジャスミンとA美は大切な友達、見捨てないで!」、などなど。

 

A美と私は、ただただ苦笑です。

 

本当は私を心配してるのではなくて

私が怒っていることに気づくのに、なぜ、一時間かかったのかは謎ですが(笑)、

よく話を聞くと、どうやら、"自分の"業界に、不満があるようなのです。

 

最近、自分のビジネス環境が変わり始めてる、だったらジャスミンもそうだろう。

ジャスミンが心配だから、ジャスミンの話をした、とのこと。

 

うーん?

私たちは、まったくかけ離れた業界にいるのに、なぜ「ジャスミンもそうだろう」と飛躍するのでしょう?

自分の問題に、目を向けるのが嫌なんでしょうかねぇ?

 

そういうことなら「聞いてよ。最近、うちの業界が変わって不安なんだ」と、

自分の話をすればいいじゃない、と言ってみたところ、

「だってジャスミンのことが心配だから」と言い張ります。

 

そこで、「心配してくれるのはありがたいけど、私の心配をするのは、

私が助けを求めてからでいいよ。

自分の方に悩みがある時に、私の話にすり替えないでほしい。」と伝えました。

 

「怒り」はタイミングが大切

twowomen

今日のAI絵師さんは漫画風。写真調にして、と頼んだけどダメだった。

B子は必死に謝るし、私もきちんと不愉快であることを伝えられたので、

今回は、これで水に流すことにしました。

 

相手の言動に怒りを感じた時、その場で抗議できると、引きずらなくていいですね。

B子と絶交した時には、その場では怒れず、モヤモヤを抱えたまま家に帰り、

帰宅後に、一人で爆発して、電話で絶交を宣言した。

 

今回も、もしあの場で自分の気持ちを伝えられていなかったら、

自分の中で怒りが発酵して、また絶交していたかもしれません。

 

怒るのって、タイミングが大切なのかも

そういえば、管理職をしていた時にも、ある部下に、嫌なことを言われて、

その場で「傷ついた」と伝えたので、こじれずに済んだ(と、私の方はそう思ってる)ことが(↓)。

 

腐れ縁も「縁」のうち?

B子からは、翌日も、長々とした謝罪LINEが送られてきました。

なんだか疲れるなぁ・・・。

 

やはり、再会なんて、しなきゃよかったのかな?

▷ 関連記事:因縁の相手とついに再会・・・が、意外な結果に

 

また距離を置いた方がいいのかな?

そんなことも考えてしまった。

 

ただ、今は、B子との腐れ縁を大切にしてみようかな?という気持ちになっています。

腐れ縁も「縁」のひとつだしね。

 

長い友達と言えば、大学時代からの親友たちもいるけど、

喧嘩する友達は、B子しかいないので、希少価値があるかな、と(笑)。

 

それに、私たちはもうすぐ50代半ば。

人生の残り時間を考えると、再び絶交しているヒマはないような気がします。

 

そのためにも、頭に来ることがあったら、その場でちゃんと怒るようにしよう。

・・・って、50代にもなって、子供みたいな喧嘩の話で、すみませんでした・・・。

 

 ● その他のB子関連の記事 ●

絶交してた友達からの励ましーこんな日がくるなんて

復縁した友人との、その後

 

顔を合わせると、15歳に戻ってしまうのか?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村