管理職も会社も辞めました日記

管理職を辞めたいけど、今後の生活が心配・・。そんな気持ちを綴るうち、セミリタイアしちゃいました。退職後はフリーランスになりましたが、2024年5月現在、仕事が途絶えています。旧タイトルは「管理職やめたいです日記」

苦手な相手でも、好かれたら応えなくちゃダメ?

 

※当記事には広告が含まれています

誰かから好意を受けたら、たとえ自分は相手が苦手でも、好意をお返しすべきなんでしょうか?

 

・・・・これは、相手が同性の友達の場合です。

私は、困るほど異性に誘われたりしないので。

 

でも、これが異性なら、話がもっとシンプルだった気がする。

異性から好意を寄せていただいても、こちらに恋愛感情がなかったら、お断りするのは仕方ないと思う。

 

いま困っているのは、相手が普通の、同性の知人だからで。

特段の理由が無いのに、同性からの誘いを断るのは、なんだか罪悪感がある。

 

相手は、以前記事にも書いたことがあるこの人です。

yamekanri.com

 

この時に断ってからも、頻繁に誘ってくれるけど、あの日以来、一度も会ってない。

 

上の記事では「相手が嫌いというわけではない」と書いたけど、

結局、相手のことが苦手なんでしょうね。

休日や、仕事終わりの貴重な時間を、この人には使いたくないなぁ、と思ってしまう。

 

理由は、そうね、会話の内容が、お金か、お得情報だけだからかな。

「こんなお得な情報(レアな体験を含む)があります。ジャスミンさんは?」と

情報の交換を要求されるのが、退屈というか苦痛なのです。

 

我慢できないほど、嫌なことでは無いかもだけど。

 

それで、申し訳ないけど、「用事がある」とか、「体調が良くない」と偽って、

お断りし続けてるんだけど、それでもなぜか、週末が近づいてくると、

「ジャスミンさん、ご飯(やアクティビティ)行きましょう」とLINEをくれる。

 

さっきLINEを数えたら、15回も断り続けてた。

これだけ連続でお断りしてるんだから、自分と会うつもりがないことを、

察してくれるとありがたいんだけど、今のところ、気づいてくれる様子は無い。

 

このことを、親友(恩人ちゃん)に相談したら、

「ジャスミンのことが好きで、頼りにしてるんだよ。たまには会ったら?」と

言われたんだけど、うーん・・・。

 

heart with both hands

 

本当に心がキレイで優しい恩人ちゃんは、そう言うけどさ、

性格の悪い私は「それでもやっぱり会うのは嫌だー」と思ってしまうよ。

 

だけど、人を拒絶する、ということも、それはそれで苦しい。

子供に教わった「みんな仲良く」の呪縛ですかね。

近ごろは、週末が来るのが憂鬱、というレベルです。

 

こんな私に会いたいと言ってくれるんだから、好意をお返しすべきなのか、

それとも、自分の時間は自由に使っていいから、罪悪感を感じる必要はないのか?

 

相変わらず、中高生のような人悩みを持つ、50代のジャスミンであります。

 

● 恩人ちゃんは、私にとって、リアルに「命の恩人」●

yamekanri.com

人間関係は一生不得意なままだろうな

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村