管理職も会社も辞めました日記

管理職を辞めたいけど、今後の生活が心配・・。そんな気持ちを綴るうち、セミリタイアしちゃいました。退職後はフリーランスになりましたが、2024年5月現在、仕事が途絶えています。旧タイトルは「管理職やめたいです日記」

やっぱり来たか「聞いてないよ〜」。しかもダブルとは。

 

※当記事には広告が含まれています

今月から、派遣の仕事をしています。

▷ 関連記事:今日から派遣で働きますー「時代ガチャ」に当たった?

 

どんな仕事にも「えー、そんなの聞いてないよ〜」という、

ガッカリがあるんだろうと覚悟をしていましたが、今週、それが来ちゃいました。

 

しかも二つも。

あーあ。

 

一つめの「聞いてないよ〜」は前任者の退職理由です。

私の前任者(正社員)は、仕事のストレスで、メンタルの病気になって、職場を去ったらしい。

ときどき、雑談をするようになった方が、教えてくれました。

 

具体的には、何がストレスの原因になったんだろう?

業務が多すぎた?複雑すぎた?

それとも、上司の方との人間関係?

私も今後、じわじわとその状況に追い込まれるんだろうか?

 

でもね、二つめの「聞いてないよ〜」は、もっとショックだった。

私の派遣契約期間中に、大きなプロジェクト的なものが控えてることが分かったのです。

今週のミーティングで、バンバンとタスクをアサインされてしまいました。

 

これが分かった時は、「えっ!?」って、ちょっと大きめの声が出ちゃいましたよ。

だってね、面接の時に、同席してた派遣会社の担当者さんが、

「◯◯のようなプロジェクトは予定されてますか?」ってわざわざ確認してくれた時、

「そういったものは予定してません」っていう返答だったんですよ。

 

それなのに、このプロジェクトのローンチは1ヶ月半後。

面接の時点で、絶対決まってましたよね?

もしかして、故意に隠しました??

 

what?

 

その仕事をやらなきゃいけないことよりも、嘘をつかれたことが気になるわ。

プロジェクトのことを、わざと隠していたとすると、不誠実な会社ですよねぇ。

 

こういうことが重なって、前任者さんは病気になってしまったんだろうか?

 

来週、派遣会社の担当者さんと会う約束があるので、訴えてみよう。

個人事業主の時と違って、「聞いてないよー」を相談できる相手がいるのが、派遣のいいところですね。

 

派遣のいいところは他にもあって、派遣期間が決まっているところです。

どんなに変な職場でも、契約期間がくれば、自動的にサヨナラできるもんね。

 

その分収入は不安定になりますが、先が見えてると、精神が安定します(↓)

yamekanri.com

 

それに、私は数え切れないくらい転職をしてる50代半ばのおばちゃん。

心臓にボーボー毛が生えてますから、まぁ、どうにかなるっしょ。

 

50代、心臓の毛も、白髪まじりなんだろうか?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村