管理職も会社も辞めました日記

管理職を辞めたいけど、今後の生活が心配・・。そんな気持ちを綴るうち、セミリタイアしちゃいました。が!現在はフリーランスとして、セミリタイアとは言えないほど、働いちゃってます。旧タイトルは「管理職やめたいです日記」

管理職もそうでない人も、みーんなジレンマに苦しんでる

オミクロン株が流行中ですね。

社員をオフィスに呼び戻そうとしてた当社も、東京にマンボウが発令されて以降は、自由に在宅できることになりました。

ただし!今回もやっぱり在宅できるのは非管理職だけ・・・

マンボウだろうがオミクロンだろうが、部長以上は毎日出社するよう言われています。

(マンボウ前は非管理職は1/3の出社を"推奨"、管理職は毎日出社でした)

 

今日もガランとしたフロアに一人ぼっち。

さみしさもありますが、それ以上に、在宅できる部下たちに嫉妬してしまうのですよ。

お恥ずかしい・・・。

退職はもう少し先だけど、心は既に管理職失格してます。

 

もやもやする日々の中、この記事を読みました。

管理職が苦しいのは「いっぺんに実現できない課題を抱えてるから」というお話。

たとえば、「コロナ禍でも前年比10%成長で、でも効率化もしてね。当社は働き方改革を売りにしてるんだからさ」みたいな。

そうそう、それなっ!

自分が抱えている鬱憤を言語化してくれていて嬉しくなった。

logmi.jp

働き方改革で時間はかけられません。その上、「成果はできるだけ早くお願いね」って言われる。そんな環境なわけですね、今マネジャーが置かれている状況は。

マネジャーとかリーダーは、人手が不足し、業務量が上がったから大変だと思われるんですけど、その本質は「背反するジレンマの難易度」が上がっていることにあります。

背反するジレンマの難易度が上がっている、その言葉がピッタリ!

コロナ出社問題も同じです。

出社しないと効率が悪い業務がある。だけど社員は出社したくない。

その板ばさみに遭ってるのが、我々中間管理職です。

「部員にはできるだけ出社してもらって。

あ、でも『出社ハラスメント』とか言われないように気をつけてよ。

それからクラスターも勘弁だからね。」

・・・ふぅ。

私にも上司がいるので、いつも相談してるけど、彼にも答えはない。

f:id:tajaaan:20220208182219j:plain

 

記事にはこうあります。

できるだけ多様な見方を持ったメンバーを集めて、お互いの意見を交わしながら少しずつ方向性をチューニングしていくほうが、チームとしては正解にたどり着ける可能性が高まるんですよね。

 

みんなを巻き込んで議論すべきなのは私も理解してる。

だけど、ただでさえ忙しいのに、学級閉鎖になった子を抱えて在宅勤務してる人に「話し合いの時間作って」なんて言えない。

 

・・・ああそうか。管理職だけじゃないのか。

そう、会社も、管理職も、それ以外の人も、みーんなみーんなジレンマを抱えてるのか。

 

会社のジレンマはたとえば、コロナ禍 vs. 業績アップ。

社員にはそれぞれ、子育てや介護と仕事の両立や、転職しないで働く環境をよくしたいという思い、などなど。

難しいなぁ。

しかもコロナは突然やってきたから、対応できた会社とそうでないところで差がついちゃってるのよねぇ。

 

マスコミに取り上げられてる先進的な会社は、こういう問題をどう解決してるんだろう??

誰にもしわ寄せがいってないのかしらん?

 

管理職のコロナ疲れ、前回の記事はこちらです●

yametaikanri.hatenablog.com

 

パワハラって言われたらどうしよう、と悩める管理職仲間への応援歌はこちら●

yametaikanri.hatenablog.com

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村