冬って、布団が冷たいですよね。
布団に入ったら「ヒヤっ」として、布団が温まるまで、なかなか寝付けない・・。
誰もが、そんなご経験をお持ちかと思います。
「私にはラブラブなパートナーがいるから、いつも布団は温かいよ!」という、
お幸せな方も、いらっしゃるのでしょう。
しかし悲しいかな、私はそうではなく・・・。
そんな可哀想な私はどうするかというと・・・
機械に頼ります!
たららったらー♫(ドラえもんが、道具を出す時の効果音でお願いします)
ノズル式布団乾燥機の、「あたためモード」!
これさえあれば、寒い冬でも、一人でも、毎日「ほんのり温かい布団」でスヤスヤ。
もちろん、布団乾燥機としても優秀です。
ホースを伸ばすだけなので、面倒じゃない。
「せっかく買ったのに、使ってないやー」という状態にはなりません。
ホースを伸ばして、掛け布団と敷布団の間に挟むだけ。
製品背面の、下の図を見ていただくとイメージしやすいかな。
ホースを入れるだけなので、「ダニを徹底的にやっつけたい」という方には、
向かないのかもしれません。
しかし私のように、「簡単な方が良い!」という人には、とてもオススメです。
こちらのリンクを見ていただくと、より詳細に、使い方が分かるかも。
●楽天●
●Amazon●
アイリスオーヤマ 布団乾燥機 ふとん乾燥機 布団1組・靴1組対応 ダニ退治 カラリエ あたため予約タイマー 温風機能 マット不要 軽量 シングルノズル パールホワイト FK-C3-WP
あっ!
いま検索したら、私が買った頃よりも、デザイン製の高い機種が発売されてた・・。
●楽天●
●Amazon●
えー、いいなー。
私もこの、インテリアグッズみたいな方がよかった。
楽天だと、この新しい機種の方が、安いじゃないの・・。
でも、私の物と同位の機種でも、いろいろ改良されてるみたいです。
私のは2015年製ですが、最新機種は、タイマーで「あたため」を予約できるみたい。
とにかく、この布団乾燥機の「あたため機能」は、今週のお題「防寒」にぴったり!
しかも、お値段は、どちらの機種でも、たったの9千円前後!
冬のボーナスの使い道に、クリスマスプレゼントに、いかがでしょう?
・・・って、すっかりTVショッピングみたいな口調になってますが、
それもそのはずで、
この布団乾燥機は、人生で買ってよかったものベスト5に入るほど、気に入ってるんですよ。
さっきは、最新のインテリア調の布団乾燥機に秋波を送ってしまいましたが、
7年もお付き合いしてる、今使ってる布団乾燥機くんを、これからも大切にしますよ。
なんたって、私を温めてくれる存在ですから♡。
・・・なんか、ものすごい寂しい終わり方になったのは、気のせいでしょうか?
クリック励みになります!お手数をおかけします!