※当記事には広告が含まれています
ひゃー、今年も残すところ、あと10日ですか・・・。
時が、まるで新幹線の窓の景色のように、ビュンビュンと過ぎていきます。
しかも、「ひかり」じゃなくて「のぞみ」の方ですよ。
今月は、参加してる社会人サークルの幹事なので、場所を予約したり、みんなに連絡したり、
▷ 関連記事:社会人サークルが楽しいー「傾聴」はモテる?
頑張っている習い事のイベントもあるので、お稽古に足しげく通ったり、
▷ 関連記事:逃げる?逃げない?これが最後の向上心
行きたい美術展も目白押しだし、怒涛の飲み会シーズンでもあるし、
大掃除のリストを作ったら、気が遠くなるほど長くなったので、そろそろ着手しなきゃ、と思ってるし・・・
と、とにかくバタバタと忙しいです。
こんなに速く時が過ぎていくと、早く歳を取っちゃう気がする。
すこしのんびりしろ、ジャスミン。
自分でもそう、ツッコみたいところですが、
実は忙しくて逆によかった、と思ってるんです。
なぜって、思い出したくない出来事や、日常の不安を忘れられるから。
私はうじうじと考えてしまう性格。
せっかくセミリタイアしたのに、仕事の心配をしているし、
無職の時ですら、将来が不安で、くよくよと悩んでいました↓。
だけど今は、忙しくて、目の前のことに必死で、不安になってる暇がない。
それに、活動に伴って、嬉しいこともたくさんあります。
お稽古での出来を褒められたり、社会人サークルのLINEのやりとりが楽しかったりすると、
それで癒されます。
つい最近、派遣先で上司と衝突してしまいましたが、
仕事以外に考えなきゃ行けないことが多くて、もう忘却のかなた。
▷ 参考記事:上司のミスを発見し大騒ぎ。「謝って」という事態に
これ、もしも仕事以外に何もやることがなく、オフの日にのんびりしてたら、
逆に気に病んでただろうな、と思います。
まあ、いわゆる現実逃避、ってやつでしょうね。
けど、ストレスに悩まされるよりはいいかな、と、都合よく解釈しています。
今日も仕事はオフなのですが、朝イチでお稽古なのです。
行ってきます。
クリック励みになります!お手数をおかけします!